こんばんは、シイです!
はじめに
「どうすればおすすめブログの新着に載れるんだろう・・・?」
そんなことを考えながら、
上にリンクを貼った記事で過去に2回載るための条件を考察したりしていました。
それがなんと、昨日初めておすすめブログの新着に載せていただいたのです!!
いやあ、本当にありがたいことです。
ですが、せっかくいただいた機会であるので自分の過去記事の分析を振り返るとともに
どうすれば載れるのかを今一度検証したいと思います。
今後、「おすすめブログの新着に載りたいっ!」と思う方の参考に少しでもなれば幸いです。
それでは、始めていきましょう!
過去記事の振り返りと掲載条件
まずは、過去記事の振り返りからしていきたいと思います。
2回目の考察の記事で以下の条件が載るための条件だと考察しました。
1 定期的な更新(ある程度の文字数は必要)
2 書いた記事が一定数のPV数を叩き出すこと
結論から言えばこれは正しいと思っています。
さらに詳しく言うのであれば
1週間程度の連続更新、
文字数はおそらく最低300語程度、
100程度のPV数という感じではないでしょうか?
私の場合は連続更新7日目にして載せていただきました。
条件をクリアするための手段
さて、ではどうやってこれらの条件をクリアするかの手段について考えてみたいと思います。
まず、定期的な更新に関しては1週間頑張ってみましょうというほかない気がします。
時間がないことも、忙しいこともあるでしょうが
この1週間は頑張ってみようという期間を決めてみてもいいのではないでしょうか?
そして次にこちらが難しいことなのですがどうやってPV数を叩き出せばいいのか。
これは私のようなブログ初心者にはわからないことなので、
実体験を載せておくことに留めておくことにします。
私の場合は、書いた記事にはてブを押していただけたことがきっかけだと思われます。
定説としてまことしやかに言われていることですが、
「最初にはてブが着いてから一定期間内に3回はてブをつけてもらえると、はてなブックマークの新着に掲載される」
というものが適用されたのではないかと。
はてなブックマークの新着に載せてもらえると一気にみられる回数が増える仕組みとなっているのです。
これは私のアクセス元サイトからも確認できる事実です。
ということは、みなさまに「はてブをつけてもいいよ〜」と思っていただくような記事を書くこと、
すなわちみなさまの役に少しでも立てるような記事を書くことに尽きるのだと思います。
ただ難しく考えると何を書いていいかわからなくなってしまうこともあると思うので、
まずは書きたいことを書いてみて
それがみなさまの役に立てばラッキーという感覚で取り組むのがいいのかもしれませんね。
感謝
そして最後に述べておかなければならないことがあります。
私がおすすめブログの新着に掲載していただけたのは
みなさまが遊びに来てくださるお陰です。
本当にありがとうございます。
特に私が勝手に印象に残っているのは
二記事前を見ていただけたらわかると思うのですが、
私が読者登録をさせていただいている方の一人から
「シイさんのブログが新着ブログに載ったら良いなぁと思いました。」
という暖かい言葉をいただけました。
そしてその言葉をいただけた日にちょうど載ることができたのですから
本当に恐縮であり、本当にありがたいです。
まだまだ至らぬ点ばかりの私ではありますが、
これからもどうかよろしくお願いします。
おわりに
最近ブログに対して思っていることを書きすぎているので(笑)
少し離れたことを次の記事では書きたいと思っています。
それでは、また!