おはようございます!シイです。
最近ブログが日記みたいになってきてしまってます。
夏休みだからですかね?(笑)
おこがましいかもしれませんが、
誰かの役に少しでも立てるような記事を書く
ということをもう一度自分で確認したいと思います。
はじめに
さて、本日は先日参加させていただいた
Rakuten OPTIMISMの内容に関して書きたいと思います。
「投資って怖いイメージがあるんだけど、どんなんなんだろう?」
「キャッシュレスって流行っているけど、実際の効果は?」
「5Gの時代がくると言われているけど何が変わるのかなあ?」
そんなことを思われたことのある皆さん、一読していただけると幸いです。
Rakuten OPTIMISMとは
まずは、Rakuten OPTIMISMについて。
Rakuten OPTIMISMとは「ここに来れば未来がわかる。」
をキャッチコピーとして開催された
より良い未来を知り、明るい未来を体験できる、
楽天が開催する日本最大級のイベントです。
実際にVRを使った試合観戦やサッカー選手とのパス交換など
近未来を体験することができました!
(2時間待ちとかだったので並ばなかったんですけど… 笑)
Rakuten OPTIMISMで学んだこと
参加してみて学ぶことができたのは大きく分かれば以下の三つです。
- 令和新時代の投資のゆくえ
- キャッシュレスのメリット
- 5G時代とは
以下でそれぞれについて少しづつ解説を加えたいと思います。
令和新時代の投資のゆくえ
一つ目は投資について。
私が行った最終日には「楽天証券セミナー」というものが開催されていました。
その中で「令和時代の成長企業と日本株投資戦略」と題して
楽天証券経済研究チーフ・ストラテジストの窪田真之様の講演と
「進化した私の投資スタイル」と題して
将棋プロ棋士7段の桐谷広人様とタレントの杉浦杏璃様のセッションがありました。
それぞれの主張されていたことを少しまとめたいと思います。
まず、窪田様が主張されていたことをまとめると、
- 令和は良質なサービスを安価に大量供給する企業が成長する
- 現在の景気と実際の株価には時間差がある(半年〜一年先の景気で今の株価が決まる)
- 令和時代の日本株投資戦略としてはAIやIOTなどグロース株と大型の高配当株であるバリュー株に分散投資をした方が良い。
- 今銀行の価値が問われて非常に安くなっているため三菱UFJ銀行などメガ銀行の株は買い時である。
以上ですかね。
それぞれについてエビデンスはもちろん説明してくださいましたが、
長くなりすぎるので省略します。
もし興味のある方がいれば連絡していただけると
私の理解している限りで返信しますね!
次に、桐谷様と杉浦様のセッションでは、
- 優待株式というのは個人投資家を大事にする証拠であり、実際に何かしらの物品を得ることができるので始めた方が良い。
- 数字に頼ることも大事であるが、「この企業好きなんだよね!」と行った感性も投資初心者には大事である、
ということを対談の中で話されていました。
キャッシュレスのメリット
では、二つ目のキャッシュレスのメリットについて見ていきましょう。
Rakuten ORTIMISMでは、キャッシュレス化を促すという意味で
現金の使用が禁止されていました。
私は古臭い人間なので(笑)「めんどくさいな〜」と最初思っていました。
そしてお昼に並ぶ列を見て「これは10分待ちかなー」と思っていましたが
なんと3分ほどでお昼を買うことができたのです!
結構衝撃的でしたよ、みんながキャッシュレス化をすれば
こんなにも時短になるのかと驚いたのです。
もしかしたらフードコートでめっちゃ並ぶみたいな
事態が解消されるかもしれないなあと思いました。
5G時代とは
最後に5Gについて。
これは専門の方の方が詳しいと思うのでさっと流しますが、
5Gの特徴は1:超高速2:超低遅延3:多数同時接続とのことです。
超高速というのは二時間の映画を5秒以内にダウンロードできる
超低遅延というのは、動画を見てる時にたまにあるくるくるがなくなる、
多数同時接続というのは、CMでよくある「OK,Google」がより広範囲に
進化するというものです。
さらに便利になりそうでSFみたいな時代が到来しそうで
ワクワクしますよね!(笑)
おわりに
いかがだったでしょうか?
自分なりに昨日学んだことをまとめたつもりですが
多少冗長になってしまったかもしれません。
それでも最後まで読んでいただいていただきありがとうございました。
それでは、また!