お久しぶりです!シイです。
さて、最近なぜブログ投稿ができていないかというと…
大学生の天敵(笑)テスト期間中なのです。
「単位は落としたくない、落としたくないんですよ〜!!(切実)」
まあ今週の木曜日までなので終わったらバンバン更新していく予定です。
とりあえず、まずテストなんとか乗り切ります(笑)
はじめに
久しぶりすぎてイマイチどう書いたらいいのか忘れてしまったのですが(笑)
今回はタイトルにある通り運営報告二ヶ月目を行いたいと思います。
お礼
ただ、まずはお礼です。
二ヶ月目は初体験ばかりでした。
コメントをいただけたり、おすすめブログの新着に載せていたけたりと
大袈裟かもしれませんがブログを始めてよかったと実感し
また目標である交流が少しでもできたのかなあと思っております。
これは普段読んでくださるみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。
運営報告〜数値の公開〜
自分の記録用的な側面が強いですが、よかったら参考にしてみてください。
↑ちなみに一ヶ月目はこちら
では早速数値を公開していきましょう!
アクセス数 500→1418
投稿数 25→18
読者数 11→96です!
アクセス数
今月は先月の約3倍もみていただきました!
おすすめブログの新着に掲載させていただいた影響でしょう。
本当にありがたいことです、見てくださった皆様本当にありがとうございます。
投稿数
私は別に毎日投稿にこだわっているわけでもありませんし、
気ままに書くというスタンスなので投稿数が減ってしまったことは気にしません。
ただ書きたい時に書く、そしてある程度継続する
この二つを意識してこれからもかければいいなあと思っています。
読者数
いやもうね、びっくりしました。
ものすごく多くの方が登録していただいたことに感謝しかありません。
一ヶ月目も同じようなことを書いたような気がしますが、
通知がいって邪魔だなあと思われるような記事を書かないよう
心がけたいと思っているので、
これからもよろしくお願いいたします。
読者登録をしていただいたかた、本当に本当にありがとうございます。
二ヶ月目のブログ方針の振り返り
二ヶ月目のブログ方針は三つでした。
順に少しづつ振り返りたいと思います。
まず自分が伝えたいこと、みなさんと共有したいことをかけたらという点について。
これはある程度達成できたと思っています。
ただ自分が書きたい記事とみなさまの役に少しでも立てるような記事とのバランスに
常に悩みます。
これから精進していく中で自分が納得できるバランスを見つけたいと思っています。
次に二点目、SEO対策やカスタマイズなど少しづつ工夫できるところを学んでいくという点について。
…ほとんどやれてなかったーーー!!
実はこのブログgoogleからの流入が3%しかないので、
中長期的にブログを成長させるためここは力を入れてこれから頑張りたいと思います。
最後に三点目、あまり意味がないと思いながら記事を生産することはしないようにしたいという点について。
うん、私的には大丈夫だと思っています。
これからも継続していきたいところです。
三ヶ月目のブログ方針
今までやれてたことは継続し、新たな目標を二つ設定したいと思います。
1:SEO対策やカスタマイズなどを少しづつ工夫していく。
理由は上記の通りです。
2:みなさまとの交流を大切にしていく。
読者登録をしていただいた数が増えるのに比例し読者登録をさせていただく数も増えました。
そのため、申し訳ないことですが、読者登録をさせていただいているみなさまのすべての記事を読むことができなくなりました。
しかしこのブログの根幹はみなさまとの交流にあります。
たとえ全部の記事が読めなかったとしても拝見した記事についてはしっかりと向き合い
思うことがあればコメントなどを随時していきたいなあと思っています。
おわりに
いつも本当にありがとうございます。
THE平凡(笑)みたいな私ではありますが、
これからもお付き合いさせていただければ幸いです。
それでは、また!